SketchUp

そろそろ本気でやらないとね〜SketchUp
いろんなサイトや本で知った情報や自分で使ってきたなかで知った情報がだいぶたまってきたので、これらまとめていきます。

  • テンプレートの作成

SketchUpを起動すると毎回人物モデルと単位がインチになっている作図画面が出てくる。これを毎回人物モデルのないmm単位にするのは面倒だ。
そこで最初に人物モデルがないmm単位に設定したテンプレートを作成することを薦める。

  1. 「ファイル」メニューから「開く」を選ぶ。
  2. SketchUpをインストールしたフォルダ内(C:¥Program Files\Google\Google SketchUp6\Resources\ja)にある「Templates」フォルダから{メートル_ミリメートル-3D.skp}を指定して開く。動作が遅いと感じる場合は背景を表示しない{メートル_ミリメートル-2D.skp}にすると動作を多少快適にできる。
  3. 人物モデルを消す
  4. 人物モデルは消えたがカラーデータなどが残っているのでそれらを消す、「ウィンドウ」メニューから「モデル情報」を選ぶ、表示された画面の左側から「統計」を選び「不要アイテムを完全に削除」を選ぶするとレイヤだけが1となる。
  5. 「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」を選ぶ、保存先は「Templates」フォルダにして名前をつけて保存する。
  6. 「ウィンドウ」メニューから「環境設定」を選ぶ。
  7. 表示された画面の左側から「テンプレート」を選びプルダウンリストをから先ほど保存したファイルを選び「OK」ボタンをクリックして閉じる。
  8. 「ファイル」メニューから「新規」を選ぶと、人物モデルがないmm単位の作図画面を利用できる。